クローン病!奮闘記30代編 クローン病!奮闘記30代編⑦ 身体障害者手帳の申請 こんにちは 今回は在宅中心静脈栄養(HPN)をやるために 転院した病院で主治医から勧められて 身体障害者手帳の申請をするようにしました。 この時のことを紹介します。 それまでクローン病の治療は、指定難病の 手続きをしていましたので、指定難病... 2020.11.21 クローン病!奮闘記30代編
クローン病!奮闘記30代編 クローン病!奮闘記30代編⑥ ブドウ膜炎発生 こんにちは 今回は在宅中心静脈栄養(HPN)をしている時に起こった症状を紹介します。 突然起こった目の病気です。 片方の目が痛くなりました。(>_<) 目は唯一、体で良いところでしたので なんだ?なんだ?です。 鏡を見てさらにびっ... 2020.11.17 クローン病!奮闘記30代編
クローン病!奮闘記30代編 クローン病!奮闘記30代編⑤ トラブル発生!在宅中心静脈栄養(HPN) こんにちは 今回は在宅中心静脈栄養(HPN)をやってる時に 起こった出来事を紹介します。 職場での出来事 点滴は夜から初めて20時間くらいかけて ゆっくりとポンプで送り込むようにしているので 翌日の朝起きた時は、まだ半分くらいです。 会... 2020.11.15 クローン病!奮闘記30代編
クローン病!奮闘記30代編 クローン病!奮闘記30代編④ 在宅中心静脈栄養を始める こんにちは 今回は在宅で中心静脈栄養ができる病院へ 転院した時のことを紹介します。 これまで中心静脈栄養法をするには 入院をしないと受けられませんでした。 栄養治療するも、なかなか体調は回復しなくて、 悪くなっていきます。(´Д`|||... 2020.11.12 クローン病!奮闘記30代編
クローン病!奮闘記30代編 クローン病!奮闘記30代編③ 入院中の過ごし方 こんにちは 今回は、入院中の過ごし方など紹介します。 入院中のやっていること 入院した最初の頃は慣れなくて 消灯時間が9時と早いこと。(^^;))) 早朝の採血。 点滴棒をゴロゴロして歩き回ること。 いろいろな検査など(´Д`|||) 最初... 2020.11.10 クローン病!奮闘記30代編
クローン病!奮闘記30代編 クローン病!奮闘記30代編② 経管栄養での治療を行う こんにちは 今回は経管栄養をした時の事を紹介します。 経管栄養(けいかんえいよう、英:Tube feeding)とは、経口摂取が不可能あるいは不十分な患者に対し、体外から消化管内に通したチューブを用いて流動食を投与する処置である。経管栄養 ... 2020.11.10 クローン病!奮闘記30代編
クローン病!奮闘記30代編 クローン病!奮闘記30代編① 初めての中心静脈栄養(TPN) こんにちは 今回は17歳と26歳に手術を経験して 30歳になってから少しづつ 体調が変化してきたことを紹介していきます。 はじめに クローン病と告知された時 先生は、 「この病気は年をとっていくと落ち着いてくるよ」 と呑気なことを私に言って... 2020.11.01 クローン病!奮闘記30代編
クローン病!奮闘記20代編 クローン病!奮闘記20代編② 2回目の手術後 こんにちは 今回は26歳に2度目の手術を 終えたあとの体の症状を紹介します。 1回目の手術も終わった後は 体調は直ぐに回復していきました。 しかし2度目の手術を受けたことで さらに小腸を切除したので 下痢の回数が増えてしまいました。(;´д... 2020.11.01 クローン病!奮闘記20代編
クローン病!奮闘記20代編 クローン病!奮闘記20代編① 2回目の手術 こんにちは 今回は最初の手術から8年がたち 25歳頃に体調に異変がでてきました。 それまでなんとか順調だった体に 嫌な症状が出てきて2回目の手術になってしまった 時のことを紹介します。 1回目の手術してからは、嫌な腹痛は無くなって あま... 2020.11.01 クローン病!奮闘記20代編
クローン病!奮闘記10代編 クローン病!奮闘記10代編③ 社会人となって こんにちは 今回は社会人になってからの 奮闘記を紹介します。 無事に手術は終わり なんとか高校も卒業できて 社会人となった私は たまにくる下痢と戦いながら 仕事していました。 やっばり一番困ったのは 突然やってくる下痢 これには何度... 2020.11.01 クローン病!奮闘記10代編