クローン病 奮闘記! 合併症㊱ 定期検診とステラーラ投与

この記事は約2分で読めます。

定期検診

本日は定期検診とステラーラ投与のため病院に来ております。
本日は雪のため、患者さんは少ないようです。

素晴らしい採血

まずほ採血室で採血です。
担当の方が以前に採血をしてくれた人で、目があったと同時に手を暖めてもいいですか、とお湯を洗面器に入れて持ってこられました。よく覚えてたなと思って暖かいお湯に手を入れて暖めました。やはり効果は抜群て、採血は一発で成功です。

素晴らしい判断!ありがとうごさいました。

消化器内科 定期検診

次は消化器内科を受診です。
血液検査の結果、肝臓の数値が悪いらしく、後日エコー検査をすることになりました。最近薬は変更していないし一度検査をしておきましょう。となりました。それと以前から存在している胃のポリープです。この検査も同じ日にやりましょう。と予定が決まりまして、次回はエコー検査と胃カメラ検査となりました。

ステラーラ投与

最後はステラーラ投与です。
あと30分後くらいになりそうです。

1時間後に処置室に呼ばれました。いつものように下腹の柔らかいところをつままれてブスと左右に2発ステラーラを射たれました。相変わらず薬を注入する時が少し痛いです。

これで本日の検診は終了です。
次回は胃カメラ検診です。
そして2ヶ月後にステラーラ投与の予約入れました。

では会計を済ませて帰ります。
外は雪が降ってます。

最後まで拝読ありがとうございました。

ブログランキング参加しています。

にほんブログ村では同じような病の方がブログをたくさん投稿されています。是非とも立ち寄ってみて下さい。

にほんブログ村clickお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

クローン病!奮闘記 受診日
気になる腕時計
ドラマで俳優さんがしている腕時計はどこのブランド!
ドラマなど見ていると俳優さんがしている腕時計がおしゃれで気になりますね! そこでどこのブランドで価格はどのくらいかを調べてみました。結構最近のブランドのファッションウォッチみたいです。価格もお手頃でどれも目を奪うデザインのように感じました。どれも気になるものばかりです。 それらの中で特に気になった16点を紹介しています。
気になる財布
あなたは革製「長財布」それとも機能的を重視の「二つ折り財布」
日常使用する財布はお気に入りの財布を長く持ちたいですね。 財布の種類は大きく分けて長財布と二つ折り財布のタイプがあります。 高品質の革製長財布 機能的な二つ折り財布 あなたはどちらのタイプを選びますか。 どちらもそれぞれ魅力がありますね、 今回は購入価格が安価で財布の素材に使い込むごとに味わい深くなる革を使用している 私が気になるメンズ財布10選を紹介します。
シェアする
週刊透析をフォローする

16歳でクローン病と出逢い!43歳から透析生活とも寄り添っています!

タイトルとURLをコピーしました